静脈内鎮静法

歯科麻酔医による「静脈内鎮静法」

静脈内鎮静法について

静脈内鎮静法とは、点滴を使って静脈内に麻酔薬を投与し、患者様の意識を失わせることなく、治療に対する不安感や恐怖心による精神的緊張を和らげることを目的とした治療方法です。歯科治療や手術に使用されています。

全身麻酔とは違い、患者様の意識は保たれたままで、うたた寝をしているような穏やかでリラックスした状態になります。ご自分での意思表示や、呼びかけに対しても答えることも可能です。

これにより手術に対する不安や痛み、口を開けたままの状態でいることなどの精神的・身体的ストレスを軽減することが出来ます。

時間の経過の感覚はあまり無く、痛みも感じることもなくいつの間にか治療が終わっていたという方がほとんどです。

歯科麻酔医による全身管理

手術中は、全身の状態や使用する薬剤の特徴を熟知している歯科麻酔医が、患者様の全身の状態を血圧計モニタリング装置で常に監視しています。

血圧や血中酸素飽和度を管理し、常に細心の注意を払っているので、安心して治療を受けることができます。
この麻酔を受けたほとんどの方から「もう終わったの?知らないうちに終わった」「普段の治療よりも楽だった」などの感想をいただいております。

静脈内鎮静時に使用する機器

静脈内鎮静用シリンジポンプ

薬剤が入ったシリンジ(点滴・注射器)をセットし、注入速度などを設定して薬剤を持続的に微量注入する機器です。 より微量で正確な与薬が可能になります。

血圧計モニタリング装置

静脈内鎮静法を用いる場合は、より安全性を高めるため、歯科麻酔医のモニタリングにより心電図、血圧、心拍数、血中酸素飽和濃度などの確認を行い、患者様の全身の状態の管理を行います。

このような方に
静脈内鎮静法はオススメです

  • インプラント治療に対する、不安や恐怖心が強い方
  • 痛みを感じにくくし、リラックスした気分で手術を受けたい方
  • 高血圧症や心疾患などの内科疾患があり、全身管理を要する方
  • インプラント本数の多い方、または骨移植が必要な方など、長い手術時間を要する場合
  • 過去に局所麻酔で気分が悪くなったり、効きにくいと感じておられる方
  • 嘔吐反射が強い方

静脈内鎮静法のメリット

  • 歯の治療に伴う痛みや不安感・恐怖心が薄れ、リラックスした状態で治療を受けることができるので、治療時間は実際よりも短く感じられます。
  • 麻酔が効いてくると、嘔吐反射の強い方でも治療中の反射が抑えられます。
  • 常に患者様の状態を自動血圧計などで監視しながら治療いたしますので、全心疾患などの病気をお持ちの方も、血圧や脈拍が安定するので安心です。

静脈内鎮静法のデメリット

  • 薬に含まれている成分にアレルギーがある方は、使用できない可能性があります。
  • 稀にアレルギーを起こしたり、他の疾患のため適用できない場合もあります。
  • 薬・食べ物のアレルギーや妊娠の可能性のある方はお知らせ下さい。

静脈内鎮静法の注意点

インプラント手術・一般治療の前

服用されている薬について

日常服用されている薬がある方も、事前に担当医師へお伝え下さい。
場合によっては、手術前に服薬を控えてもらうことがありますので、ご了承ください。 (例:向精神薬、経口避妊薬、動脈硬化の薬、糖尿病の薬など)

体の状態について

インプラント手術には外科的手術を伴います。
体の状態から持病(高血圧症、心臓疾患、糖尿病、脳疾患など)については、事前に必ず担当の歯科医師にお伝えください。

持病の症状によっては、該当の主治医に手術のことを相談、意見を求めることもありますが、ご了承ください。

その他の注意点

手術の前日は睡眠をしっかりとり、体調を整えてからお越し下さい。

インプラント手術・一般治療の当日

食事について

食事は3時間前までに軽めに済ませ、飲み物も1時間前ぐらいから控えてください。
過度に食べ過ぎたり、水分を取りすぎたりすることは避けてください。

※治療によっては、主治医より治療直前の食事制限が出る場合があります。

服装について

点滴をしますので、腕まくりしやすい服装、厚手の衣類は脱げるものでお願いいたします。
ヒールの高い靴は危険ですので、お止めください。

マニキュアはしないで下さい。 長い髪の方はまとめていただき、お化粧はなるべく控えて来て下さい。

その他の注意点

麻酔を用いて治療をしますので、お車を運転しての来院はお控えください。
当日の体調がすぐれない場合は、担当のスタッフか歯科医師にご相談ください。

インプラント手術・一般治療の後

麻酔薬の影響で、突然眠気が残ったり、ふらついたりすることがありますので、当日の自動車の運転や自転車の運転は避けてください。

付添いの人がいる方が、望ましい場合もあります。
当日は激しい運動やアルコールの摂取は避けて、ゆっくりと休んでください。

術後しばらくしてから、再び眠気やだるさに襲われることがあります。
そんな時は無理をせず、しばらく安静にしてください。

止血

手術当日はうがいをしないで下さい。
うがいを頻繁にすると、いつまでも血がとまらないばかりか、痛みや治癒を悪くする原因となります。

1日くらいは唾液に血が混ざりますが、出血が多い時は清潔なガーゼか、脱脂綿を丸めて傷口にあて20分くらい噛んで下さい。
それでも流れる程度の出血がある場合には、ご連絡下さい。

痛み、薬について

手術直後に鎮痛剤を飲んでいただきますが、その後痛みが出るようでしたら必ず4時間以上経ってから鎮痛剤を服用して下さい。
また、痛みがなくても鎮痛剤以外の処方された薬は、体に変調(腹痛・下痢・湿疹など)がない限りは指示通りご服用下さい。 抗生物質は、歯科医師の指示通り飲むようにして下さい。

食事について

麻酔が切れた後にお食事をして頂き、刺激物を避けて、できるだけ柔らかい物を食べるようにしましょう。

腫れ・内出血班

顔の腫れや内出血班(青アザ)が、人によっては出ることがあります。

2~3日間は腫れのピークになりますので、約20分ごとに冷水で湿布して下さい。
(※氷などの極端に冷たい湿布は、かえって治癒を悪くしますので避けて下さい。)

内出血は数日で自然に消えていきますので、心配いりません。

その他注意事項

  • お風呂は軽く流す程度か、シャワーにして下さい。
  • 飲酒・喫煙はできることなら、2週間は控えて下さい。
  • 手術後より2~3日は過激な運動は避けて下さい。
  • 処置した所を指や舌でさわらないで下さい。
  • 傷口に強い力をかけないで下さい。

静脈内鎮静法についての
よくあるご質問

主にインプラント治療を行う時に使われる麻酔ですが、
下記のような方にも受けて頂くことができます。

  • 本当に歯医者が怖くて、どうしても治療が受けられない
  • 治療の際、具合が悪くなる
  • 親知らずの抜歯などで口腔内手術を受ける
  • 嘔吐反射が強い

インプラントについて
もっと知っていただくために

インプラントが初めての方へ

当院のインプラント治療について

韓国語